沿革

当社は1964年(昭和39年)林兼産業株式会社の電子計算機導入チームとして発足。1978年(昭和53年)分社独立を機に外販事業に進出。
1982年(昭和57年)からは日本アイ・ビー・エム株式会社の特約店としてオフコン、パソコンの販売に力を入れ、お客様の業務システム
の開発やITインフラの構築などシステムインテグレーションを事業の柱として参りました。
近年は「地域密着」をスローガンに、戦略的パートナーアライアンスにより、地元の大手企業様のITインフラの保守や文教分野でのICT
関連業務により地域貢献を果たしております。

(1964年

6月

林兼産業株式会社社長室計算課として発足)

1978年

10月

「株式会社林兼電子計算サービス」として分社独立(創立)

1982年

11月

日本IBM特約店として販売活動を開始

1984年

1月

現在の「林兼コンピューター株式会社」に社名変更

1986年

4月

徳山営業所開設

1991年

11月

本社を下関市竹崎町にあるマルハビル(旧大洋漁業)に移転

1993年

8月

北九州営業所開設

1995年

10月

マイクロソフト・オフィシャルディーラー登録

1996年

10月

マイクロソフト・ソリューションプロバイダー登録

1997年

1月

受託計算センターの汎用機をIBM390に移行

 

4月

福岡営業所開設(当初中央区今川)

1998年

11月

JIPDEC プライバシーマーク認定(第10820805(01)号)

2001年

5月

マイクロソフト・オフィシャルトレーニングスクール登録

   

~パソコン教室開校~

2003年

1月

福岡営業所を現在の東区馬出に移転

2007年

5月

本社を現在の下関大丸物流センター3階に移転

2012年

12月

ISO/IEC27001(ISMS)認定(JQA-IM1144本社)

2015年

6月

マイクロソフト Devices and Deployment Gold コンピテンシー認定

2017年

11月

電気通信事業の届出(届出番号:F-29-00898)

2018年

4月

ユニアデックス社とパートナー契約

   

~地域カスタマーエンジニアリングサービス拡大~

 

4月~

拠点再配置 徳山営業所、北九州営業所はその営業機能を本社に集約 

   

サービス・サテライト・オフィスを順次設置(2025年4月現在は防府、熊本)

2021年

4月

山口県「やまぐち高校生ICTコンテスト」企画運営業務受託

2022年

4月

下関市公立学校GIGAスクール運営支援センター業務受託

2023年

4月

新人事処遇制度の導入 ~職能及び実績に基づく評価システム~

CONTACT

業務システムの課題やお困りごとなど
お気軽に、ご相談・お問い合わせください。

電話でのご相談・お問い合わせ

083-242-0001

平日 9:00~12:00 / 13:00~17:00

メールでのお問い合わせ

TOP