ITクリエイティブサービス

次世代育成のICT支援

IT関連イベントの企画・運営から、学校現場へのICT導入支援、
デジタルコンテンツ制作まで、幅広い分野で創造性を発揮します。
お客様のアイデアを形にし、新たな価値を創造する、
それが林兼コンピューターのITクリエイティブです。

ITクリエイティブサービス
go to FUTURE

学校ICT支援

教育現場のICT化を全面的にバックアップ。授業でのタブレット活用から教職員向け研修まで、学校のDXを推進。子供たちの学習効果向上と先生方の業務効率化をサポートします。

イベント企画/運営

目的やターゲット層に合わせ、記憶に残るイベントを企画・運営します。企業イベント、地域交流イベント、セミナーなど、集客から運営までワンストップでサポート。参加者の満足度を高め、目標達成に貢献します。

大学向けサービス

大学の教育・研究活動を総合的に支援します。ICT機器の提供から各種システムの開発・導入、運用サポートまで、大学のニーズに応じた最適なソリューションを提供し、教育環境の向上、業務効率化、そして大学全体の発展に貢献します。

キャリア教育CSR

次世代を担う子供たちのキャリア形成を支援するCSR活動を企画・運営。プログラミング体験、企業訪問などを通じて、子供たちの興味や可能性を引き出し、地域社会への貢献と未来の担い手育成を両立します。

Project Examples

ICT活用による
個別最適な教育環境の構築支援

学校ICTヘルプデスク

学習端末の不具合等学校のICTに関する障害・操作・活用方法をサポートします。

学習用端末サポート

サポートセンターでは学習用端末の修理や端末の年次更新などの作業対応をしています。

教員向けICT研修

学習用アプリの使用方法や活用方法などをわかりやすい研修で解説します。

学習用端末新入生用設定サービス

当社は、学習用端末のライフサイクル全体をサポートします。卒業生が使用した端末を回収し、動作確認や再設定・リフレッシュ作業を行い、新入生がすぐに利用できる状態にして各学校へ配送。下関市内の小中学校はもちろん、幅広い地域の教育機関におけるICT環境整備に貢献しています。

下関市教育委員会の委託を受け、市内小中学校に「GIGAスクール構想」に基づいたICT支援を提供しています。

GIGAスクール構想
2019年に開始された、全国の児童・生徒1人に1台のコンピューターと高速ネットワークを整備する文部科学省の取り組み。

次世代のデジタルイノベーターコンテスト開催運営

次世代デジタルイノベーターの発掘と育成を目的としたイベントです。参加者は、革新的なデジタル技術やアイデアを駆使し、社会課題の解決や新たな価値創造に挑戦します。企画運営では、参加者募集から審査、表彰まで一貫して行い、才能を最大限に引き出すための環境を提供します。コンテストを通じて、次世代のデジタル社会を牽引する人材の育成を目指します。

山口県教育委員会の委託を受け、次世代のデジタルイノベーターコンテストを運営しています。

業務実績の一例

LP制作/SNS運用

参加者の募集、情報発信、イベント告知などを効果的に行うため、LP(ランディングページ)制作とSNS運用を積極的に活用しています。

ワークショップ運営

小中学生向けのScratchワークショップから、高校生向けのアイデア/技術ワークショップまで、幅広い層に向けたワークショップを企画・運営しています。

イベント運営

各コンテストのプレゼンイベントを開催。特に、やまぐち高校生ICT活用コンテストでは、発表の様子をYouTubeでライブ配信し、より多くの方にご覧いただけるよう努めています。

変動性(Volatility)、不確実性(Uncertainty)、複雑性(Complexity)、曖昧性(Ambiguity)

- SNSメディア -

大学向けサービスの実績

  • 大学新入生向けIT端末販売サービス
  • 各種証明書発行システムの構築・導入・サポート

CONTACT

業務システムの課題やお困りごとなど
お気軽に、ご相談・お問い合わせください。

電話でのご相談・お問い合わせ

083-242-0001

平日 9:00~12:00 / 13:00~17:00

メールでのお問い合わせ

TOP